図書館の裏技知ってます?

図書館の裏技知ってます?

図書館って実は「知る人ぞ知る」便利ワザや活用術がけっこうあるの知ってますか?
知ってたら便利な図書館の裏技をちょっと紹介してみますね。

・ 取り寄せサービス(相互貸借)
「地元の図書館にない本」でも、他の図書館から取り寄せてもらえます。
市内、県内、時には国会図書館経由で手配できることも。

・予約は“返却予定日”直前がねらい目
予約本って、誰かが返却するタイミングで動きます。
人気の本は「返却日直後の朝」に予約をチェックするとゲット率があがります。

・電子書籍サービスを活用してみよう
最近は図書館カードだけで電子書籍が読める図書館が増えてきています。
スマホやPCから24時間OK。しかも無料です。活用できる方はぜひ。

・ レファレンスサービスは知の相談窓口
このテーマについて調べたい、資料を探したいってとき、 図書館スタッフに相談するとプロ並みに調べてくれます。論文・レポート・自由研究の強い味方です。

・CD・DVD・新聞・雑誌も読み放題&聴き放題!
音楽CD、朗読、語学教材など意外と種類が豊富だったりします。
映画やアニメのDVDもある図書館も増えてきているようです。

・ 蔵書検索でキーワードを入れてみる
OPAC(蔵書検索)でキーワードだけ入れてみると、 思いがけない本との出会いがあるかも?

などなど。他にもとっておきの裏技があるかも?
図書館はうまく活用したら本当に便利です。しかも無料!
使わない手はないです。ふらっと立ち寄るだけでも楽しめるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

Comments are closed.